807siの魅力
|

往時最高の技が集結。 |
F5と歩く自分街道
|

フィルム一眼のスティタス。 |
|
EOS5で気軽に
|

こんな多機能が楽しい。 |
|
|
弾む息、歓喜のトランペット。私は、捉えた。 |

迷いはない。とりあえず、シャッターを、押してみる。 |
|
ファインダーを覗けば、そこに旅がある。 |
陽だまりにたたずんで。 |
私の名機
ブロニカETR、マミヤ645プロ、マミヤ645E、キャノンFTb、中判や機械式カメラについての薀蓄に身を任せてみよう(^^♪銀塩カメラのマニュアックな世界を堪能する。 |
露地を抜けると
写したくなる画角。袋小路は、意外と広くて、幾時代もの息遣いが漂っている。はたまた、いきなりの大通りに出くわし、あの娘が向こうで微笑んでいる。写真日和だな。 |
とあるカレンダー
カレンダーに書き込む。七草セルフタイマー。桃からセルフへ。月朧な夕景に、あてどないため息をつき彷徨うロクデナシの最後の撮影術だ。とりあえず予定は出来た。 |
|
|
クラシカルな撮影日。 |

20世紀の夢。取り残された気分。ノスタルジックな冒険。何となく銀塩カメラと過ごしてみたい。 |
|